『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』がスペシャルドラマとして9月20日に帰ってきました。
地味スゴDX 、最後までご覧いただきありがとうございました‼️スペシャルとして戻って来る事が出来て、校閲ガールの結末を皆さんにお届け出来て、私たちはとても幸せです🍀
最後に…大きな声で言いわせてください…地味な仕事、バンザイ🖍✨またいつか会う日まで✨ #地味スゴDX #校閲ガール pic.twitter.com/ADqu7Phg2Q— 【公式】地味にスゴイ!DX 校閲ガール (@jimisugo) 2017年9月20日
校閲部から異動して1年、河野悦子はどうしているのか?
注目の『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』スペシャルドラマの登場人物(キャスト)、あらすじ、感想をネタバレで、お届けしていきたいと思います。
目次
『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』のあらすじ
河野悦子が『Lassy』をクビに!
悦子(石原さとみ)が景凡社の校閲部から女性誌『Lassy』編集部に異動して一年。幸人(菅田将暉)との交際も順調で、充実した毎日を送っていた。
そんな中、『Lassy』に新しい編集長・二階堂(木村佳乃)がやってくる。彼女は、出版社を渡り歩いて数々の雑誌を立て直してきた凄腕編集者。出版不況の波にさらされて部数が低迷する『Lassy』のテコ入れのため、呼び寄せられたのだった。二階堂は編集部員に、創刊当時から関わってきたベテランスタッフの契約を打ち切ると通告。悦子は反発するが、聞き入れてもらえない。
悦子は「奥多摩オトナ遠足」という特集記事の内容に矛盾を感じ、“校閲魂”を発揮して二階堂に指摘する。しかし、二階堂は、編集者が校閲にこだわる必要はないと断言。悦子はストレスのあまり、久しぶりに校閲部に顔を出す。茸原(岸谷五朗)ら校閲部の面々は、悦子を温かく迎える。悦子は記事の内容を確認するため、米岡(和田正人)、藤岩(江口のりこ)と一緒に奥多摩観光をすることに。
そこで悦子は、新企画を思いつく。
悦子の提案した新企画が、二階堂に採用される。以来、悦子は二階堂から期待をかけられるようになり、ミラノへの出張に同行するようにと言われる。
一方、幸人は貝塚(青木崇高)から、新人編集者の花恋(佐野ひなこ)を紹介される。貝塚が景凡社創立50周年記念本の編集責任者を任されて多忙になり、代わりに花恋が幸人の担当編集を務めるという。幸人の大ファンだという花恋は、幸人の身の回りの世話をするように。ある日、幸人の部屋を訪ねた悦子は、花恋と鉢合わせしてしまう。幸人と花恋の急接近に、気が気ではない悦子。
二階堂は、『Lassy』のウェブ版を立ち上げると発表。さらに、今年いっぱいで雑誌としての『Lassy』は廃刊、ウェブ配信のみに移行すると言い渡す。悦子は二階堂から、ウェブ版の副編集長を任せたいと言われる。しかし、雑誌にこだわりを持つ悦子は、ウェブへの完全移行に反対。すると、二階堂からクビを言い渡され…。
出典:http://www.ntv.co.jp/jimisugo/special/story/index.html
河野悦子(石原さとみ)は二階堂凛(木村佳乃)に「こんな気持ちのまま副編集長を引き受けることも、ウェブ『Lassy』を作ることも私には無理です。」と言うと、二階堂凛(木村佳乃)は「じゃあ、あなた今すぐ辞表出しなさい。私のやり方についていけないなら辞めてもらうしかないわね!今は私が編集長であり、上司なんだから、悪いけどミラノ行きもなしね!今すぐ辞めなさい!」と言われてしまいます。
その様子を見ていた箕原渚音(岸谷五朗)は二階堂凛(木村佳乃)に「お怒りはごもっともだと思いますが、河野さんほど『Lassy』への愛に溢れた人はいません。この場で結論を出されるのは得策ではないかと。もし許可して頂けるなら、しばらく校閲部で預からせてもらえませんか?」と言うと、二階堂凛(木村佳乃)は「今は辞表を受理している時間もないのでお好きにどうぞ!」と校閲部で預かることを許可し、河野悦子(石原さとみ)に「今のままじゃ編集部のお荷物になる。しっかり頭を冷やすのね!」と言い残し、その場を後にするのでした。
河野悦子が校閲部に戻る!
河野悦子(石原さとみ)は森尾登代子(本田翼)、光岡光男(和田正人)、藤岩りおん(江口のりこ)、今井セシル(足立梨花)たちを家に呼んで鍋を食べながら、雑誌としての『Lassy』でないと意味がないと愚痴をこぼし、もしクビになったらバイトでもすると告げ「言いたいことも言えないのは自分らしくない!」と言うと、突然、家を出て、折原幸人(菅田将暉)の家に向かいます。
そして家に上がり込んで身の回りの生活をする橘花恋(佐野ひなこ)に「この前は余裕を見せてお礼なんか言っちゃったけど、本当はあなたがこの部屋に出入りするのが嫌なの!料理とか掃除とかそんなのやっぱり担当編集の仕事じゃないと思うし、仕事だとわかってても私以外の女の人と2人きりで部屋にいると思うとイライラしちゃう。やきもち焼いちゃう。私もいい大人だから言いたいこと言うの子供っぽいなと思って必死に我慢してた。でも言いたいこと我慢して生きるの私にはやっぱり無理!嫌だったらハッキリ言って、その時は…今日は帰るね!」と言い残し、帰ってしまいます。
それを聞いた折原幸人(菅田将暉)は橘花恋(佐野ひなこ)に「もう家には来ないでくれる?好意でやってくれていることを断るのは悪いなぁと思って言えなかったんだけど、家にいられると全然集中できないんだ。橘さんの気持ちは嬉しいけど、俺、彼女のこと好きなんだ。ごめん。」と言って、断ると、橘花恋(佐野ひなこ)は「先生のファンだとは言いましたけど、それ以上の感情は…私、彼氏いますし、誤解させてしまったんならすいません。自分が思ってることって言葉にしないと伝わらないんですね!先生の彼女みたいに!」と言って、帰っていくのでした。
折原幸人(菅田将暉)は河野悦子(石原さとみ)を追いかけ、橘花恋(佐野ひなこ)に、もう家には来てもらわないことを告げると、河野悦子(石原さとみ)は2人を尾行していた時に橘花恋(佐野ひなこ)に服を2枚も買っているのを目撃したことを話し、自分には服を選んで買ってもらったことがないのに、橘花恋(佐野ひなこ)には服を選んで買っていたことから、本当は橘花恋(佐野ひなこ)に惹かれていたんじゃないかと迫ります。
すると折原幸人(菅田将暉)は橘花恋(佐野ひなこ)の服の胸元がいつも開きすぎているのが気になったから、服を買ったことを告げ、河野悦子(石原さとみ)の方がセンスがいいから自分が選んで買う必要なんかないと思っていたことを話すと、河野悦子(石原さとみ)は「それでも好きな人に1度くらい服を選んで欲しい。」と言い、2人は今度、服を買いに行くことを約束し、仲直りのキスをして、折原幸人(菅田将暉)は一緒に暮らすことを提案するのでした。
翌日、校閲部に戻った河野悦子(石原さとみ)は三枝貢(大高洋夫)の遺作である春夏秋冬四部作の『追い越した冬』の校閲を担当することとなりました。
すると河野悦子(石原さとみ)は誤字をつなげると謎の暗号になっていることを発見し、四部作の元原稿を調べてみると『春彦の異変』では「ナカシマガワノホトリサンコ」という暗号があり、長崎県の中島川のほとりに何かが3個あるのではないかと、藤岩りおん(江口のりこ)は貝塚八郎(青木崇高)に話します。
そして『座りの悪い夏』では「コガジンジャノハチ」という暗号があり、福岡県の古賀神社にいる蜂という意味ではないかと光岡光男(和田正人)が語り、箕原渚音(岸谷五朗)は『秋子の先入観』では「クレマチスノハ」という暗号があり、クレマチスという花の葉っぱのことではないかと言います。
最後に河野悦子(石原さとみ)は『追い越した冬』では「リュウノドウクツヨアケノソラ」という暗号があり、龍の洞窟がどこにいるのかわからないけど、ネットで検索したら結構あったことを告げ、何のためにこんな暗号を残したのかと盛り上がるも、貝塚八郎(青木崇高)からは「こんな時間に呼び出して盛り上がるほどのことか?」と言われてしまいます。
すると河野悦子(石原さとみ)はクレマチスの葉で、二階堂凛(木村佳乃)がクレマチスの押し花を持っていたことや、2年で離婚したことなどを思い出し、もしかしたら三枝貢(大高洋夫)の元嫁なのではないかと話すと、箕原渚音(岸谷五朗)が編集部にいた時に三枝貢(大高洋夫)が夫婦の写真が載った雑誌があったことを思い出し、雑誌を持ってくると、そこにはやはり二階堂凛(木村佳乃)の姿が載っていたのでした。
さらにインタビューには誤字チェックを妻がしていると書いていたとことから、この暗号は二階堂凛(木村佳乃)に向けたメッセージで、三枝貢(大高洋夫)の遺産相続を拒否しているのが二階堂凛(木村佳乃)のことから、河野悦子(石原さとみ)は調べてみる価値があるんじゃないかと言って、折原幸人(菅田将暉)と調べてみることにしました。
そして龍の洞窟と思われる竜宮窟に行って2人が空を見上げると、あまりに素敵な場所であることから、この場所を伝えたかったんだとしたら、幸せな何かを伝えたかったのではないかと想像しながら、2人は手をつなぐのでした。
河野悦子が暗号の謎に迫る!
ウェブの『Lassy』は不評で、雑誌の『Lassy』廃刊を反対する声が編集部に多く寄せられるようになり、その意見を二階堂凛(木村佳乃)が見ていると、そこに河野悦子(石原さとみ)が三枝貢(大高洋夫)の原稿を見て欲しいと現れ、暗号のことを話し、校閲部に連れていきます。
そして暗号の場所に行くと、長崎県の中島川ではハート型の石、福岡県の古賀神社ではハート型の手水鉢、クレマチスの花のハート型の花の写真を見せると、二階堂凛(木村佳乃)は全て三枝貢(大高洋夫)と一緒に行った場所であることに気付きます。
三枝貢(大高洋夫)は一緒に行った時にはつまらないそうにしていたのに、なぜ原稿に思い出の場所を書いたのか不思議に思うと、折原幸人(菅田将暉)は「本当は楽しんでいらしたのかもしれませんよ!人の考えてることって、なかなかわからないもんじゃないですか?」と言うと、箕原渚音(岸谷五朗)は「そうかもしれませんねぇ~三枝先生は無口で感情を表に出さない人でしたけれども、ご結婚されて奥様と一緒にこの雑誌に掲載を許可された時に思ったんです。あぁ~自慢の奥様なんだなぁ~と」と言って、2人の写真が掲載された雑誌を手渡します。
すると二階堂凛(木村佳乃)は伊豆の下田の竜宮窟には行こうと言いながら、行ったことがないことを思い出して、そのことを話すと、河野悦子(石原さとみ)は「じゃあ今すぐ行きましょう。あれは絶対に見に行かないとダメです。」と言い、一緒に竜宮窟へと向かうのでした。
そして竜宮窟に着いて二階堂凛(木村佳乃)が空を見上げると、今までで一番大きなハートがそこにはありました。
二階堂凛(木村佳乃)は河野悦子(石原さとみ)に「あなた達が調べてくれてなかったら私一生不幸な結婚をしたと思ったままだった。愛されていないと思ったままだった。本当にありがとう。」と感謝するのでした。
河野悦子が『Lassy』編集部に戻る!
河野悦子(石原さとみ)が『Lassy』編集部に戻ると、二階堂凛(木村佳乃)はウェブ『Lassy』を白紙に戻し、雑誌『Lassy』の廃刊を見直し、両方生き残るためにリニューアル企画を考えるように告げます。
すると河野悦子(石原さとみ)は天気と同じようにウェブのコーデ予報を毎日配信することを提案し、早速、やってみることになりました。
さらに二階堂凛(木村佳乃)は河野悦子(石原さとみ)に「副編集長の話も見直して欲しい。」と告げます。
しかし河野悦子(石原さとみ)は久しぶりに校閲に戻ったことで、本当に好きなのは校閲の仕事であることに気付き、二階堂凛(木村佳乃)に、今すぐにではないけど校閲にいずれ戻りたいと思っているので、副編集長にはなれないことを伝えると、二階堂凛(木村佳乃)から、それならすぐに編集部を辞めて校閲に戻るように言われてしまいます。
それを聞いていた森尾登代子(本田翼)が止めようとすると、二階堂凛(木村佳乃)は箕原渚音(岸谷五朗)と一緒に上にかけ合った結果、校閲部にも雑誌部門を設けることになったことを告げ、河野悦子(石原さとみ)は校閲に戻ることになり、12年間お世話になった尾田大将(田口浩正)の元から出て、すぐ近くの家で折原幸人(菅田将暉)と一緒に暮らし始め、校閲部雑誌校閲部門に戻ると、みんなから「おかえりなさい。」と言われ、早速、校閲の仕事に取りかかるのでした。
キャスト
河野悦子(石原さとみ)
折原幸人(菅田将暉)
森尾登代子(本田翼)
光岡光男(和田正人)
藤岩りおん(江口のりこ)
今井セシル(足立梨花)
佐藤百合(曽田茉莉江)
青木祥平(松川尚瑠輝)
正宗信喜(杉野遥亮)
坂下梢(麻生かほ里)
目黒真一郎(高橋修)
東山(ミスターちん)
西田(長江英和)
北川(店長松本)
尾田大将(田口浩正)
二階堂凛(木村佳乃)
橘花恋(佐野ひなこ)
三枝貢(大高洋夫)
貝塚八郎(青木崇高)
箕原渚音(岸谷五朗)
感想
『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』を見た視聴者の感想をまとめてみました。
DXのえっちゃんの衣装まとめた!
まちにまちにまちにまった!
やっと今日!しあわせ〜
どれも似合いすぎ、全てが可愛い#地味にすごいDX#校閲ガール#河野悦子 #石原さとみ pic.twitter.com/27kfwND3qZ— まみ (@mammy726) 2017年9月20日
校閲ガールほんと良すぎた😭🌈🌱
永遠にやってほしい。
校閲カッコイイなって
めっちゃ思わされるいいドラマ😳✨— ゆ う か ☺︎*・゚ (@yukari_78k) 2017年9月20日
地味にスゴイDXすごくよかった!!!期待を上回る面白さとストーリーの良さ!やっぱ校閲ドラマ独特の文字の入り方やBGMや効果音が本当ツボ!なによりえっちゃんも幸人くんも最後幸せそうな笑顔で嬉しすぎた( ; ; )( ; ; )#地味にスゴイ #校閲ガール
— みろちゃん (@nemui_nemubn) 2017年9月20日
久しぶりの校閲ガール楽しかったなぁ〜
校閲部の皆さん、落ち着くよね〜
スペシャル第二弾も待ってます!#校閲ガール #地味スゴDX— とみはな (@tomiyamahanago) 2017年9月20日
えっちゃん見てたら明日からがんばろうってなんか元気出てきたし、
えっちゃんはかわいくてゆきとくんかっこよすぎて、ふたりのラブラブ見てて幸せになったし最高だったなあ(ToT)💗
#校閲ガール— Ꭿ⌣̈⃝♡ (@_yc__a) 2017年9月20日
コメント